ドイツ語での「返事」の仕方
ドイツ語で「はい」は? Ja ― はい。
「いいえ」は? Nein ― いいえ。
さて、Doch という「返事」を先ずはご紹介しましょう。
Doch ええ、 否定的質問を「否定」するときの答え方
Doch doch! と二度繰り返す人もいます。
強調か口癖か。
返事を要求する質問に対する答えには、「Ja」か「Nein」といった
二者択一。二つのうち一つ。中間などはない。
日本人の「はい」とも「いいえ」とも取れる、または取れない、
そんな返事の仕方はないのです。一応。
All or nothing といった判断、決断を常に求められている。
Ja と言っておきながら、後で直ぐに Nein などと
気が変わったような返事をすると信頼されなくなってしまう。
狼がやってくるぞ、やってくるぞ、
と何度か叫んで人々が慌てているのを見て喜んでいた少年も味をしめて(?)
何度かそんなことを繰り返していると人はもう信用しなくなってしまう。
ドイツ語では Ja か Nein か Doch の三種がありますが、
質問そのものが肯定的質問か、それとも否定的質問かで、
答え方を変える必要があります。
具体例、以下の通り。
まず、肯定的質問の場合
Hast du den Salat gewaschen?
サラダを洗ったの?
"Ja, ich habe ihn gewaschen."
はい、洗いました。
"Nein, ich habe ihn nicht gewaschen."
いいえ、洗いませんでした。
つぎ、否定的質問の場合
Hast du den Salat nicht gewaschen?
サラダを洗わなかったの?
"Doch, ich habe ihn gewaschen."
いいえ、洗いました。
"Nein, ich habe ihn nicht gewaschen."
はい、洗いませんでした。
(× ”Ja, ich habe ihn nicht gewaschen.”とは言いません!
言いません!言いません! 言ったらあなた変と思われてしまうかも)
Doch がここでは「いいえ」です。
Nein がここでは「はい」です。はい。
いいえ、ではありません、はい。「はい」ですよ!
要するに、質問形式が肯定的であろうと否定的であろうと、
事実として「洗っていない」ならば、
Nein と答える。
事実として「洗っている」ならば、
肯定的質問に対しては Ja
否定的質問に対しては Doch
ドイツ語の質問文を日本語に翻訳していると、答えるのに混乱を来たします。
翻訳している暇はないと思いますが。
はい、そうですね、日本語に翻訳せず、ドイツ語文のまま理解する必要があります。
ドイツ語世界での質問の種類、肯定的な質問か、否定的質問か、
それを感覚的に受け止めて、事実に即して即答出来るよう、
ドイツ語の世界の中で自分を慣れさせる必要がありますね。
感覚的な受け答え。そこには日本語の世界はあり得ません。
* *
Achtung! Achtung! Achtung!
Ladies and Gentlemen! Attention, please!
最後に、ちょっと、新種の返事について。
大いに流行っているとは言い切れませんが、最近、わたしも経験しました。
上で ”Ja”, ”Nein”, ”Doch” が返事の仕方だと書きましたが、
最近、ドイツ語圏でも日本語的発想風(?)の返事の仕方を聞くようになりました。
見るようになりました。
肯定質問に対して、どっちとでも言えるような答え方を用意するようになったようです。
Hast du den Salat gewaschen? サラダを洗ったのか?
”Jein”「はい・いいえ」
ドイツ語発音は敢えてカタカナで書くと
ヤイン。
ヤイン。
ネコの鳴き声ではありませんので、混同しませんように、ヤイン。
ちょっと発音し難い、ですかね。
発音してみましたか?
まだ?
やってみてください。
誰も見ていません、聞いてもいません。
ヤイン
ヤイン
Jein
つまり、Ja でもあるし、Nein でもある、らしい。
肯定でも否定でもある。そんなのイヤ~ン、いや、ヤイン。
そんな返事の仕方がいつから生まれるようになったのでしょうか。
人(質問をした人)をちょっと小バカにしたような返事が返ってくるとは!
それともことばで遊んでいるのか。
そう、遊んでいるのだ、
とわたしは受け取りました。
そんな雰囲気がある。
ちょっと気取っているとも思いました。
態度をどっちにするか決めかねている。
もったいぶっているのかも。
Hast du den Salat gewaschen? サラダを洗ったの?
Ja! ――
どうして Ja! なのか。
水でちゃんと洗ったから、Ja かも。
Hast du den Salat gewaschen? サラダを洗ったの?
Jein! ――
どうして Jein なのか。
洗ったには洗ったが、泥がまだ付いたままのところもある、
ということで洗ったことにはなっていない、
ということで Jein なのかも。
そんなに厳密には考えられませんが、ね。
Hast du den Salat gewaschen? サラダを洗ったのか?
Ja! und Nein!
だから、二つ一緒にまとめて Jein とか。
質問に対する答えには、常に Nein か Ja がある。
冒頭でも書きましたように。
どうして Ja であると同時に Nein でもあるのか?
矛盾している!?
いえいえ、矛盾していないようです。
返答者の頭の中では二つに分けている。
両方を加味した返事として
”Jein”「はい・いいえ」 という。
Jein と言った人には何かはっきりと断定出来ない、
または煮え切れない何かがあるようです。
もっと詳細に聞く必要があるようです。
メルマガ「ドイツ語ジョーク」でも綴っております。登録は無料です。
独検対策4級・3級問題集
独検過去問題集2017年版〈5級・4級・3級〉
この記事へのコメント
in tokio
ジョーク集楽しみにメールを待っています。あのWitzはオリジナルですか?
hendayo
>ドイツ語の先生からは、jeinみたいのを聞いたことがあります
と前者が書いていますが、私は「jein」が知っていて、使ったこともときどきありました(子供のときですが)、「njein」は聞いたことないですね。なんですかね?方言とかですか?あるいは単なる聞き違い?
個人的には「ニャイン」のほうがカワイイと思いますけど・・・・・^^
Witzler
hendayoさま、
コメントありがとうございました。
ドイツ語は生きている。いや、ドイツ語に限りませんが、ことばは生きている。
”Njein” とはわたしの耳に聞こえたのでそのように記しました。ここは「ドイツ語ジョーク」、冗談が一杯のサイトであります、お忘れのないようにおねがいたします(笑)。
それともわたしは耳医者にかよわなければならないだろうか。それほどにも重症?
本式にはコメントを下さったお二人の方がすでにご指摘くださっているように Jein が正しい ―――― ようです。誤解の鳴き様にお願いいたします。
でもわたしの耳には Njein と聞こえるのであります。人によりけりでしょうか。ことばは耳からも覚えるわたしでもあります。
* *
さて、こちらをご覧下さい。ホヤホヤの短い記事。Jein についてどなたかが蘊蓄を垂れています。もちろん、この日本人筆者のことではありません、お間違えのないように。
http://de.wikipedia.org/wiki/Jein (独語サイト)何時でも削除されるかのような状況のようです、消えて無くなるかも知れない前に、確認のためにも早めに読んでみておいてください。現地での状況が読むことで一応確認出来るという次第ですね。
Jein は他の外国語には翻訳できませんよ、と。
日本語の Mu (無? ム? む? 矛? その他?)を取り上げてその近似説明を試みていますね。よくわかりません。
Frage: ”Haben Sie schon einmal "Njein" gehoert?”
Antwort: ”Jein! Ich habe es schon oftmal gehoert, aber ich wusste nicht, das waere ’Jein' .”
わたしには Njein に聞こえるのであります。Jeinと言われたとしても。ニヤインの方がカワイですね、
家のお隣さんのネコさんはいつも態度がはっきりしないのでしょうか、ニヤイン、ニヤインと自問自答的に鳴いて、他人の家(我が家のこと)の中に侵入(進入?)の機会を虎視眈々と狙っているかのようです。